現状、GA4とLooker StudioのAPI接続ではランディングページのページタイトルのディメンションは選択できない。そのためランディングページを選択するとURLとして表示されるために、どのページなのかは分かりにくくなっている。ランディングページのページタイトルが存在しない理由もないため、将来的にはランディングページのページタイトルのディメンションも選択できるようになるかと思うが、そのようなディメンションがない現状の解決策を提示する。
ランディングページのページタイトルを取得する計算フィールド
以下、式を計算フィールドで新規作成する。CASE文では値が一致しない場合に何かしら値を返さなければならないためnullについてはBI側でフィルタを作成しnullを除外する必要がある。ドメイン名は差し替えること。
CASE
WHEN ランディング ページ = REGEXP_REPLACE(REGEXP_REPLACE(REGEXP_REPLACE(ページ ロケーション, r"^https://sem-report\.com", ""), r"/$", ""), r"\?.*", "") THEN ページ タイトル
ELSE NULL
END
参考:計算フィールドの追加、編集、トラブルシューティング – Looker Studioのヘルプ
参考:フィルタを作成、編集、管理する – Looker Studioのヘルプ
ランディングページの完全なURLを生成
ランディングページのディメンションはデフォルトのままではホスト名が欠如しているため、そのままではURLとしての機能を持たない。そのためランディングページの完全なURLを計算フィールドで作成しておくとリンク機能を持ったランディングページディメンションとなるので利便性が上がる。
CASE
WHEN ランディング ページ = REGEXP_REPLACE(REGEXP_REPLACE(REGEXP_REPLACE(ページ ロケーション, r"^https://sem-report\.com", ""), r"/$", ""), r"\?.*", "") THEN REGEXP_REPLACE(ページ ロケーション, r"\?.*", "")
ELSE NULL
END
元々のページロケーションではパラメータがいくつもついたURLが存在していたが、新たにランディングページのURLを作成することで一意のURLを作成することができる。
