サイトを公開しました

「Visual SEM Report」のダッシュボードブランディングサイトを公開しました。「Visual SEM Report」自体の購入は本サイトからは購入できるnoteからの購入できるようにしています。なぜnoteとは別にサイトを新たに立ち上げた理由としては、それぞれの役割分担を持たせるためとなります。noteが持つクリーンなイメージと独自の集客施策は替えの効かない媒体であり、またnoteの強みの1つである決済機能を独自で持たせることも可能ではありますが、noteから購入するという安心感は容易に構築することが困難であるからです。つまりは手数料だけで考えると、他の創作物を販売するサイトに乗り換えることや、独自に決済機能を持たせたサイトで決済させることの方が利益率を上げることはできますが、CVRは大幅に下がるでしょう。これがnoteの強みであり、大船に乗り続けることはこの上なく合理的な選択となるのです。

逆にnoteのデメリットとしては、個人的な体感となりますがSEOに弱いことが挙げられます。これはnoteドメインの中でまず同一のキーワードを持つ記事との競争に勝たなければならず、勝たなくとも同じテーマを持つ記事の間で常にキーワードが揺れ動くなどの挙動が考えられるからです。これは一般的にカニバリゼーションと呼ばれる事象になりますが、自身が持つサイトでは競争相手は自身が書いた記事となり対処は可能となりますが、noteのように第三者が入り組んでいるサイトのカニバリゼーションは解決することが非常に難しくなるのです。そのため、検索エンジンからの集客に関してはnoteには依存せず、サイトを切り離して独自ドメインからの集客に力を入れた方がトラフィックは伸びていきやすいという理論になります。

またnoteで執筆することのもう一つのデメリットとしては、やはり検索キーワードがブラックボックス化されているということにつきます。

このような理由からnoteとは別にサイトを立ち上げたわけですが、「Visual SEM Report」という商品を育てるという意味においても専用サイトの方がブランディングしやすいのが1番の理由でしょうか。というのも「Visual SEM Report」は完成形ではなく、これからも進化を続けるダッシュボードとしてあり続けるからです。このような動的な動きもnoteで表現するのも難しく、noteだと「記事公開日」は固定であり、頻繁に記事を更新しない限り、どうしても動きが止まって見えてしまうイメージを与えてしまうからです。

当サイトは「Visual SEM Report」のブランディングサイトとなりますが、同時にLooker StudioやBigQueryに関するノウハウ記事も多く挙げていく予定でいます。これはSEO的な戦略でもありますが、この分野のノウハウはまだまだ少ないというのもあり、私自身の中だけに留めておくよりも公開していく方が、この情報を欲している人にとって役に立つと思うからです。

最新情報

SQL修正・更新情報

「Visual SEM Report」更新情報

サイトを公開しました

PAGE TOP